
1: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 10:03:22.47 ID:P3iOneYk
スルガ銀行が発行するVISAデビットカードに関する情報交換スレッドです。
ローンカード「Reserved Plan(リザーブドプラン)」「DirectA(ダイレクトエース)」の情報は扱っていません。
★質問されるすべての方は、>>2-10と『まとめWiki』を最後まで読んでください★
◆工作員・荒らしの書き込みは徹底したスルーを!! 反応した人も荒らしと見なします◆
◆専ブラ(2ch専用ビューア)の導入&NGワード設定を強く推奨します(sage進行が基本です)◆
スルガVISAデビットカードって?
・スルガVISAデビットカードは、日本国内最強の国際ブランドが付いたデビットカードです。
・カード発行手数料、年会費、口座維持手数料などは一切かかりません。
・国内外約2400万のVISA加盟店、オンラインショップで利用でき、利用金額は口座から即時引き落とされます。
・口座への入金は平日は深夜帯1時間を除くほぼ終日、土日でも昼間なら入金できるので急な買物にも便利。
■公式サイト(最寄りATMや支店の検索、他のネット支店の情報、ネットバンキングログオンもこちらへ)
http://www.surugabank.co.jp/
■有志たちのありがたく長いまとめWiki ←←←←←絶対読んでね!!!
http://www51.atwiki.jp/suru-debi/
■利用報告はこちらへ
スルガ銀行VISAデビットカード利用日記10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1340201761/
■前スレ
【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード83枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1359202858/
ローンカード「Reserved Plan(リザーブドプラン)」「DirectA(ダイレクトエース)」の情報は扱っていません。
★質問されるすべての方は、>>2-10と『まとめWiki』を最後まで読んでください★
◆工作員・荒らしの書き込みは徹底したスルーを!! 反応した人も荒らしと見なします◆
◆専ブラ(2ch専用ビューア)の導入&NGワード設定を強く推奨します(sage進行が基本です)◆
スルガVISAデビットカードって?
・スルガVISAデビットカードは、日本国内最強の国際ブランドが付いたデビットカードです。
・カード発行手数料、年会費、口座維持手数料などは一切かかりません。
・国内外約2400万のVISA加盟店、オンラインショップで利用でき、利用金額は口座から即時引き落とされます。
・口座への入金は平日は深夜帯1時間を除くほぼ終日、土日でも昼間なら入金できるので急な買物にも便利。
■公式サイト(最寄りATMや支店の検索、他のネット支店の情報、ネットバンキングログオンもこちらへ)
http://www.surugabank.co.jp/
■有志たちのありがたく長いまとめWiki ←←←←←絶対読んでね!!!
http://www51.atwiki.jp/suru-debi/
■利用報告はこちらへ
スルガ銀行VISAデビットカード利用日記10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1340201761/
■前スレ
【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード83枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1359202858/
2: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 10:04:17.66 ID:P3iOneYk
使う時に覚えるべき条項
【原則】セットのスルガ銀行の口座に金を入れないと使えません。
【不可】クレヒスは付きません。キャッシングも分割もリボもETCとEdyも使えません。
【不可】月額払いの一部(au除くケータイ・大手ISP・レンタル)は新規にできなくなりました。
【対応】VISA認証サービス(Verified by VISA)は2012年9月より対応。
【登録時】Amazon・ヤフオクなど先に登録するサービスは「金を入れてから」試してください。
【店で】「VISA」と言え。お支払いは「1回払い」。ややこしくなるからデビットなんて言わない。
【店で】即時引き落としされない場合(遅いor月ごと)があるが店の仕様なので気長に待ちましょう。
【返金】決済取り消し(返金)もカードデスクに電話でもしなければ基本遅いです。
申し込み時に覚えるべき条項
【条件】最低条件(マイ支店・実在店舗)は「15歳以上」「中学生除く」。これだけ。
【複数枚】まず2枚以上は持てないと思ったほうがいい。口座複数持ちも難易度高し。
【職業】電話なんてしないので職業欄は無職・学生・バイトを問わず正直に書いてください。
【通帳】通帳が欲しければ実在店舗で口座を開いてください。(生活圏内に店がなければ困難)
【印鑑】シヤチハタ(インキ染込)は蹴られます。なんでもいいから朱印で押すやつを使え。
【印鑑】印鑑不鮮明による送り直しが多いです。手間を省くためにも正確に押すこと。
【確認書類】「現住所」記載は必須。滞納督促系はアウト。「原本提出」ならコピーせず出せ。
更新時に覚えるべき条項
【時期】「有効期限の月」のだいたい半ばまでに送られてくる様子。
【条件】月1程度でも利用があれば問題なく発行される。金額や延滞はほぼ無視される模様。
(100円前後のアイスを月1度買い続けて無事更新された人物が存在)
【不可】逆に利用があまりに少なければ更新されない。この場合「ごめんね」ハガキが来る。
【マイ】マイ支店はVISAデビのための支店なので、発行できなければ口座解約の手続きに移る。
【注意】一部、カード情報変更を自分でさせられる会社がある。
インターネット支店については全部ここを見ろ!!
特性の比較とか申し込みの条件とかメチャクチャわかりやすくなってる。
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/internet/
【原則】セットのスルガ銀行の口座に金を入れないと使えません。
【不可】クレヒスは付きません。キャッシングも分割もリボもETCとEdyも使えません。
【不可】月額払いの一部(au除くケータイ・大手ISP・レンタル)は新規にできなくなりました。
【対応】VISA認証サービス(Verified by VISA)は2012年9月より対応。
【登録時】Amazon・ヤフオクなど先に登録するサービスは「金を入れてから」試してください。
【店で】「VISA」と言え。お支払いは「1回払い」。ややこしくなるからデビットなんて言わない。
【店で】即時引き落としされない場合(遅いor月ごと)があるが店の仕様なので気長に待ちましょう。
【返金】決済取り消し(返金)もカードデスクに電話でもしなければ基本遅いです。
申し込み時に覚えるべき条項
【条件】最低条件(マイ支店・実在店舗)は「15歳以上」「中学生除く」。これだけ。
【複数枚】まず2枚以上は持てないと思ったほうがいい。口座複数持ちも難易度高し。
【職業】電話なんてしないので職業欄は無職・学生・バイトを問わず正直に書いてください。
【通帳】通帳が欲しければ実在店舗で口座を開いてください。(生活圏内に店がなければ困難)
【印鑑】シヤチハタ(インキ染込)は蹴られます。なんでもいいから朱印で押すやつを使え。
【印鑑】印鑑不鮮明による送り直しが多いです。手間を省くためにも正確に押すこと。
【確認書類】「現住所」記載は必須。滞納督促系はアウト。「原本提出」ならコピーせず出せ。
更新時に覚えるべき条項
【時期】「有効期限の月」のだいたい半ばまでに送られてくる様子。
【条件】月1程度でも利用があれば問題なく発行される。金額や延滞はほぼ無視される模様。
(100円前後のアイスを月1度買い続けて無事更新された人物が存在)
【不可】逆に利用があまりに少なければ更新されない。この場合「ごめんね」ハガキが来る。
【マイ】マイ支店はVISAデビのための支店なので、発行できなければ口座解約の手続きに移る。
【注意】一部、カード情報変更を自分でさせられる会社がある。
インターネット支店については全部ここを見ろ!!
特性の比較とか申し込みの条件とかメチャクチャわかりやすくなってる。
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/internet/
3: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 10:04:53.18 ID:P3iOneYk
■2012年9月よりVISA認証サービス(Verified by VISA / VbV)対応が始まりました!
これで認証必須となっていたWeb上のサービスでも使えるようになります。
http://card.surugabank.co.jp/threeDomainInfo.html
■2012年9月1日よりVISAカードデスクの電話番号が変わりました。
ナビダイヤル 0570-022-289
一般電話番号 055-999-1328 (PHS/IP電話/海外などつながらない時)
※ナビダイヤルが割高になる場合は一般番号のほうがいいかもしれません
■関連サイト
トースター・スルガVISAデビットとその周辺に関するWiki
http://tostar.s70.xrea.com/wiki/
スルガ銀行VISAデビットカード利用日記おまとめDB
http://suruga.xxvxxv.com/
■過去ログ保管所(トースター・スルガVISAデビットとその周辺に関するWiki内)
http://tostar.s70.xrea.com/2chlist.htm
■「今もやってる」デビットカード
楽天銀行デビットカード (VISA)
りそなVisaデビットカード (VISA・JALマイレージバンク付き)
■「今は息してない」デビットカード (発行・利用終了)
セゾン・郵貯チェックカード(VISA)
東京スター銀行・TOKYO STAR DEBIT(MasterCard)
日興プラチナデビットカード(VISA)
これで認証必須となっていたWeb上のサービスでも使えるようになります。
http://card.surugabank.co.jp/threeDomainInfo.html
■2012年9月1日よりVISAカードデスクの電話番号が変わりました。
ナビダイヤル 0570-022-289
一般電話番号 055-999-1328 (PHS/IP電話/海外などつながらない時)
※ナビダイヤルが割高になる場合は一般番号のほうがいいかもしれません
■関連サイト
トースター・スルガVISAデビットとその周辺に関するWiki
http://tostar.s70.xrea.com/wiki/
スルガ銀行VISAデビットカード利用日記おまとめDB
http://suruga.xxvxxv.com/
■過去ログ保管所(トースター・スルガVISAデビットとその周辺に関するWiki内)
http://tostar.s70.xrea.com/2chlist.htm
■「今もやってる」デビットカード
楽天銀行デビットカード (VISA)
りそなVisaデビットカード (VISA・JALマイレージバンク付き)
■「今は息してない」デビットカード (発行・利用終了)
セゾン・郵貯チェックカード(VISA)
東京スター銀行・TOKYO STAR DEBIT(MasterCard)
日興プラチナデビットカード(VISA)
4: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 10:05:37.70 ID:P3iOneYk
■主な特徴・機能
・日本国内を含む世界中のVISAの加盟店、オンラインショップで利用でき、
口座から利用代金が即時引き落とされる。(一部即時引き落としにならない場合がある)
・日本国内に定住する15歳以上(中学生は不可)なら誰でも持てる(一部支店では条件が異なる)
・利用額制限はなく、口座残高分だけ使用できる。
(利用限度額を設定することもできるが、残高を超えて使うことはできない)
・カード発行手数料、年会費、口座維持手数料などはすべて無料。
・海外では、国際キャッシュカード機能として、VISAグローバルATMとPLUSシステムATMにおいて
預金口座からの現地通貨による現金引き出しが可能(引出手数料は1回210円、事務手数料はレート+3.00%)
・カード偽造/盗難に対する被害補償がある(事故日(連絡日)から遡って61日前までの被害を補償)
・年間総利用額のうち一定の割合をキャッシュバック。(ドリームダイレクト除く。現在は0.2%)
・カードは、IC対応VISAカード(兼国際キャッシュカード)&ICキャッシュカード機能、 (←↓ANAはVISA単独カード)
磁気キャッシュカード機能のダブルストライプとなっていて、磁気キャッシュカード側はJ-Debitにも対応。
◆カード利用に付帯するサービス
・利用した際にメールをもらえるので不正使用にすぐ気付ける(2ヶ所まで登録可能)
・利用明細をネットで確認できる(月末締め、翌月10日以降閲覧可)
・家族カードは3枚まで発行可(一部発行されない支店がある)
・破損と盗難を対象にした買物保険がある(購入後60日以内、年間限度額30万円、1事故の免責5,000円)
◆現時点での未対応サービス
Edyチャージ(カード/モバイル共に不可)
・日本国内を含む世界中のVISAの加盟店、オンラインショップで利用でき、
口座から利用代金が即時引き落とされる。(一部即時引き落としにならない場合がある)
・日本国内に定住する15歳以上(中学生は不可)なら誰でも持てる(一部支店では条件が異なる)
・利用額制限はなく、口座残高分だけ使用できる。
(利用限度額を設定することもできるが、残高を超えて使うことはできない)
・カード発行手数料、年会費、口座維持手数料などはすべて無料。
・海外では、国際キャッシュカード機能として、VISAグローバルATMとPLUSシステムATMにおいて
預金口座からの現地通貨による現金引き出しが可能(引出手数料は1回210円、事務手数料はレート+3.00%)
・カード偽造/盗難に対する被害補償がある(事故日(連絡日)から遡って61日前までの被害を補償)
・年間総利用額のうち一定の割合をキャッシュバック。(ドリームダイレクト除く。現在は0.2%)
・カードは、IC対応VISAカード(兼国際キャッシュカード)&ICキャッシュカード機能、 (←↓ANAはVISA単独カード)
磁気キャッシュカード機能のダブルストライプとなっていて、磁気キャッシュカード側はJ-Debitにも対応。
◆カード利用に付帯するサービス
・利用した際にメールをもらえるので不正使用にすぐ気付ける(2ヶ所まで登録可能)
・利用明細をネットで確認できる(月末締め、翌月10日以降閲覧可)
・家族カードは3枚まで発行可(一部発行されない支店がある)
・破損と盗難を対象にした買物保険がある(購入後60日以内、年間限度額30万円、1事故の免責5,000円)
◆現時点での未対応サービス
Edyチャージ(カード/モバイル共に不可)
5: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 10:06:07.89 ID:P3iOneYk
■申し込みその1 店舗窓口(リアル支店)で申し込む
・生活圏内(つまり自宅or勤務先の近く)の店じゃないと開設は困難です。静岡・神奈川県民が中心。
・支店窓口で総合口座を開設し、同時にVISAデビットを申し込む。すでに口座があればそれで申し込み可能。
・口座開設なら「スマートパック」お勧め。総合口座・VISAデビ・電話/ネットバンキング・自動貸越を一度に申し込める。
通帳は発行か無発行(定期的に明細送付)か選べる。Web通帳が使いたいなら別途申し込み。
自動貸越には全銀協・CCBのれっきとした審査があり、嫌なら申し込み時に取りやめもできる。
・↑を使わない場合…ネットバンキングは別途Webコンシェルジュから申込む(口座番号とATM用暗証番号で利用可)。
・リアル支店なら指静脈認証タイプのICカードも「選べる(任意)」。
■指静脈認証カードというものの説明(実在店舗の利用者限定)
2007年11月開始。ネット支店「以外」に口座があるか、これからつくる人が持てます。
・既にカードを持っていて切り替える場合、カード番号が変わります。切り替えは無料。
・カードをこれにすると再発行手数料が倍となる2100円になります。
・静脈認証のできない「ただのIC対応ATM」でも普通どおり使えます。
・三菱UFJなど手のひら認証タイプのATMも「ただのIC対応ATM」という扱いになります。
・標準では、磁気カード(IC非対応ATM)が利用不可能になっています。J-Debitは使える。
・ネットバンキングのセキュリティ設定から可能にもできる(>>8「困ったとき」11.)
・申し込みは支店窓口まで(口座の支店以外でも可)。身分証明証と届出印も忘れずに。
・カードの待ち日数は新規発行時と同じくらい。届いたら、情報登録のため同様に再来店。
・生活圏内(つまり自宅or勤務先の近く)の店じゃないと開設は困難です。静岡・神奈川県民が中心。
・支店窓口で総合口座を開設し、同時にVISAデビットを申し込む。すでに口座があればそれで申し込み可能。
・口座開設なら「スマートパック」お勧め。総合口座・VISAデビ・電話/ネットバンキング・自動貸越を一度に申し込める。
通帳は発行か無発行(定期的に明細送付)か選べる。Web通帳が使いたいなら別途申し込み。
自動貸越には全銀協・CCBのれっきとした審査があり、嫌なら申し込み時に取りやめもできる。
・↑を使わない場合…ネットバンキングは別途Webコンシェルジュから申込む(口座番号とATM用暗証番号で利用可)。
・リアル支店なら指静脈認証タイプのICカードも「選べる(任意)」。
■指静脈認証カードというものの説明(実在店舗の利用者限定)
2007年11月開始。ネット支店「以外」に口座があるか、これからつくる人が持てます。
・既にカードを持っていて切り替える場合、カード番号が変わります。切り替えは無料。
・カードをこれにすると再発行手数料が倍となる2100円になります。
・静脈認証のできない「ただのIC対応ATM」でも普通どおり使えます。
・三菱UFJなど手のひら認証タイプのATMも「ただのIC対応ATM」という扱いになります。
・標準では、磁気カード(IC非対応ATM)が利用不可能になっています。J-Debitは使える。
・ネットバンキングのセキュリティ設定から可能にもできる(>>8「困ったとき」11.)
・申し込みは支店窓口まで(口座の支店以外でも可)。身分証明証と届出印も忘れずに。
・カードの待ち日数は新規発行時と同じくらい。届いたら、情報登録のため同様に再来店。
6: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 10:06:40.52 ID:P3iOneYk
■申し込みその2 インターネット支店で申し込む
・>>2の「ネット支店」ページでタイプの支店を選んで「口座開設申込」リンクに飛び込め。
・申込書はプリンタで印刷するか、(マイ支店以外は)印刷したものを郵送してもらうこともできる。
・印刷用紙はA4厳守。表示されるPDFは念のため保存。印刷後に記入・捺印する箇所があるから気をつけろ。
・署名は自筆で。捺印は鮮明に。送る封筒は「長形3号」。印刷したラベルを貼る。チェックリストは送るなよ~
・白黒可。PDFをUSBメモリに保存すればコンビニ印刷もできる。領収証原本は「返せ」とメモ付ければ返してくれる。
・入力した暗証番号とパスワードの類は絶対に忘れないよう。特に「デビット暗証番号」!易々変えらんないから。
・ネット支店に通帳はありません。給与振込など通帳が必要になる場合は店舗窓口で申し込むか諦める。
カードは申し込みから10日~2週間はかかるようなのでじっくり待ってみよう。
処理完了メールやバインダー(ネット支店のみ)は、申し込みできた合図にはなるがカードが来るのはもっと後。
■ネット支店を選ぶときのポイント (何度も言うが>>2のURLも見ろ)
▼ANA …自動貸越(スマートバンク)未成年以外申し込み必須。ANAマイルが貯めやすい。
▼OCN …20歳以上。OCN契約者(本人)限定。ポイントークが貯めやすい。
▼ダイレクトバンク …18歳以上。金利やATM手数料が有利。
▼ドリームダイレクト …定期預金が前提。キャッシュバックなし。年間利用100万ごとにドリームジャンボ10枚。
定期預金などの預入額を担保に、額面90%まで貸越機能がある。オプション。これは信用情報の参照なし。
▼ネットバンク …20歳以上。
▼ALSOK …20歳以上。ALSOKホームセキュリティ契約者かその家族。(家族は一部機能不可)
▼Gポイント …20歳以上。Gポイント会員限定。
▼ドコモ応援 …20歳以上。プレミアクラブ会員限定。ドコモポイントでキャッシュバックされる。
▼d-labo …申し込み条件は最低限(マイ支店と同じ)だが、カードデザインが独自。
・>>2の「ネット支店」ページでタイプの支店を選んで「口座開設申込」リンクに飛び込め。
・申込書はプリンタで印刷するか、(マイ支店以外は)印刷したものを郵送してもらうこともできる。
・印刷用紙はA4厳守。表示されるPDFは念のため保存。印刷後に記入・捺印する箇所があるから気をつけろ。
・署名は自筆で。捺印は鮮明に。送る封筒は「長形3号」。印刷したラベルを貼る。チェックリストは送るなよ~
・白黒可。PDFをUSBメモリに保存すればコンビニ印刷もできる。領収証原本は「返せ」とメモ付ければ返してくれる。
・入力した暗証番号とパスワードの類は絶対に忘れないよう。特に「デビット暗証番号」!易々変えらんないから。
・ネット支店に通帳はありません。給与振込など通帳が必要になる場合は店舗窓口で申し込むか諦める。
カードは申し込みから10日~2週間はかかるようなのでじっくり待ってみよう。
処理完了メールやバインダー(ネット支店のみ)は、申し込みできた合図にはなるがカードが来るのはもっと後。
■ネット支店を選ぶときのポイント (何度も言うが>>2のURLも見ろ)
▼ANA …自動貸越(スマートバンク)未成年以外申し込み必須。ANAマイルが貯めやすい。
▼OCN …20歳以上。OCN契約者(本人)限定。ポイントークが貯めやすい。
▼ダイレクトバンク …18歳以上。金利やATM手数料が有利。
▼ドリームダイレクト …定期預金が前提。キャッシュバックなし。年間利用100万ごとにドリームジャンボ10枚。
定期預金などの預入額を担保に、額面90%まで貸越機能がある。オプション。これは信用情報の参照なし。
▼ネットバンク …20歳以上。
▼ALSOK …20歳以上。ALSOKホームセキュリティ契約者かその家族。(家族は一部機能不可)
▼Gポイント …20歳以上。Gポイント会員限定。
▼ドコモ応援 …20歳以上。プレミアクラブ会員限定。ドコモポイントでキャッシュバックされる。
▼d-labo …申し込み条件は最低限(マイ支店と同じ)だが、カードデザインが独自。
7: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 10:07:12.75 ID:P3iOneYk
■VISAデビットが使えなくなったら…(使用停止)
「請求が遅れ、なおかつその時残高が不足していた場合」利用が停止されることがあります。
カードデスクに電話すると詳しく教えてくれるので、入金して、もう1回電話。しばらくすると解除。
「少額決済・ガソリンスタンド・タクシー・公共料金」なんかは遅れ請求にご用心。
■その他、基本的なこと
1. すごく当たり前なことなんですが他の銀行での引き落としはできません。
2. カードに凹凸がありません。エンボスレス。即時決済が前提なのでこうなっています。
3. そんな事なのでカードを挟んでガッチャンするような店、ホテル等でデポジットを取るような店ではまず使えません。
4. 高速道路・有料道路は一切使えなくなりました。ETCは普通のクレジット会社に申し込むかパーソナルカード。
5. 「自動貸越(スマートバンク)」とは、残高がマイナスになりそうな取引をするとき、(ATM・VISAデビ・口座振替など)
勝手に限度額以内を立て替えてくれるサービス。借金です。この分は利息をつけて後日請求される。
6. 電子マネーはモバイルSuicaとSMART ICOCAだけ使える。Suicaカードは定期券購入時だけついでにチャージ可。
Kitaca・ICOCA窓口チャージはできなくなりました。EdyとかiDとかQUICPayとか、全部無理。
■月額利用料(毎月引き落とし)の決済は2011年3月から制限があります。
携帯(ドコモ・SoftBank・ウィルコム・イーモバイル)、ISP(Yahoo!・So-net・@nifty・BIGLOBE・ワイヤレスゲート)、
ネットサービス(上記各社とTSUTAYA DISCAS・777TOWN.net)、以上は新規の登録ができなくなりました。
月額払いへの利用は弾かれますが都度の決済は使えます。VISAを使わず口座振替という手もあります。
また、載っていない各社については基本的に利用可能なようです。auは使えることが発表されてます。
▼以前からの利用者はもう下手に会員情報や契約を弄らないこと(弾かれる可能性大)。
■全国の高速道路・有料道路(NEXCO・本四高速)の支払いは2012年2月からできなくなりました。
「請求が遅れ、なおかつその時残高が不足していた場合」利用が停止されることがあります。
カードデスクに電話すると詳しく教えてくれるので、入金して、もう1回電話。しばらくすると解除。
「少額決済・ガソリンスタンド・タクシー・公共料金」なんかは遅れ請求にご用心。
■その他、基本的なこと
1. すごく当たり前なことなんですが他の銀行での引き落としはできません。
2. カードに凹凸がありません。エンボスレス。即時決済が前提なのでこうなっています。
3. そんな事なのでカードを挟んでガッチャンするような店、ホテル等でデポジットを取るような店ではまず使えません。
4. 高速道路・有料道路は一切使えなくなりました。ETCは普通のクレジット会社に申し込むかパーソナルカード。
5. 「自動貸越(スマートバンク)」とは、残高がマイナスになりそうな取引をするとき、(ATM・VISAデビ・口座振替など)
勝手に限度額以内を立て替えてくれるサービス。借金です。この分は利息をつけて後日請求される。
6. 電子マネーはモバイルSuicaとSMART ICOCAだけ使える。Suicaカードは定期券購入時だけついでにチャージ可。
Kitaca・ICOCA窓口チャージはできなくなりました。EdyとかiDとかQUICPayとか、全部無理。
■月額利用料(毎月引き落とし)の決済は2011年3月から制限があります。
携帯(ドコモ・SoftBank・ウィルコム・イーモバイル)、ISP(Yahoo!・So-net・@nifty・BIGLOBE・ワイヤレスゲート)、
ネットサービス(上記各社とTSUTAYA DISCAS・777TOWN.net)、以上は新規の登録ができなくなりました。
月額払いへの利用は弾かれますが都度の決済は使えます。VISAを使わず口座振替という手もあります。
また、載っていない各社については基本的に利用可能なようです。auは使えることが発表されてます。
▼以前からの利用者はもう下手に会員情報や契約を弄らないこと(弾かれる可能性大)。
■全国の高速道路・有料道路(NEXCO・本四高速)の支払いは2012年2月からできなくなりました。
8: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 10:07:44.77 ID:P3iOneYk
■困ったとき
1. カード発行が断られる要因の多くは「職業欄」や「本人確認書類」など書類の不備にあります。
2. 店で利用が断られる要因の多くは「カードの通し間違い」です。
VISAなら「上のほう」、J-Debitなら「下のほう」を通してくれと言ってみてください。
3. ATMで利用が断られる要因の多くも「カードの通し間違い」です。
ICカード対応なら「上のほう」、IC非対応なら「下のほう」を通します。
今どき世の殆どのATMがIC対応してると思うけど、東京スター(ZERO BANK)なんかは気をつけなよ。
4. VISA利用店名などを知りたければ「VISA会員専用ページ」へ。ご利用確認メールのアドレス変更もここ。
5. 銀行としての口座番号はカード裏面にある。支店番号3桁、口座番号7桁。
6. 紛失などでカードが再び送られる場合、カード番号が変わる。(有効期限はそのまま)
7. 暗証番号を紛失したら…
→「VISA」ならカードデスクに電話すれば送ってくれる。「ATM・J-Debit」は1050円払って再発行になる。
8. 暗証番号を変えたくなったら…
→「ATM・J-Debit」はスルガ・セブン・イーネット等のATMでできる。「VISA」は1050円払って再発行になる。
9. ネットバンキングのパスワードを忘れたら…
→口座番号・ATM用暗証番号で「Webコンシェルジュ」に入り、申し込みしなおす。
→何度も間違えてロックされてしまったら電話連絡。仮パスワードが郵送されて登録し直し。
10. VISAの手続きに使う「T-PIN」「W-PIN」について
→初期値は生年月日。1933/12/23生まれの場合、「T-PIN」は月日(1223)。「W-PIN」は年月日(19331223)。
→変更はいずれもVISA会員専用ページでできる。「T-PIN」はカードデスクに電話も可(自動音声)。
→忘れた場合/何度も間違ってロックされた場合、カードデスクに電話(オペレータ対応)。
11. J-Debitを止めたいなら…(以下、支店窓口での手続きも可)
→ネットバンキングに行く。セキュリティ設定/サービス利用制限(利用停止・再開)/口座を決定。
1. カード発行が断られる要因の多くは「職業欄」や「本人確認書類」など書類の不備にあります。
2. 店で利用が断られる要因の多くは「カードの通し間違い」です。
VISAなら「上のほう」、J-Debitなら「下のほう」を通してくれと言ってみてください。
3. ATMで利用が断られる要因の多くも「カードの通し間違い」です。
ICカード対応なら「上のほう」、IC非対応なら「下のほう」を通します。
今どき世の殆どのATMがIC対応してると思うけど、東京スター(ZERO BANK)なんかは気をつけなよ。
4. VISA利用店名などを知りたければ「VISA会員専用ページ」へ。ご利用確認メールのアドレス変更もここ。
5. 銀行としての口座番号はカード裏面にある。支店番号3桁、口座番号7桁。
6. 紛失などでカードが再び送られる場合、カード番号が変わる。(有効期限はそのまま)
7. 暗証番号を紛失したら…
→「VISA」ならカードデスクに電話すれば送ってくれる。「ATM・J-Debit」は1050円払って再発行になる。
8. 暗証番号を変えたくなったら…
→「ATM・J-Debit」はスルガ・セブン・イーネット等のATMでできる。「VISA」は1050円払って再発行になる。
9. ネットバンキングのパスワードを忘れたら…
→口座番号・ATM用暗証番号で「Webコンシェルジュ」に入り、申し込みしなおす。
→何度も間違えてロックされてしまったら電話連絡。仮パスワードが郵送されて登録し直し。
10. VISAの手続きに使う「T-PIN」「W-PIN」について
→初期値は生年月日。1933/12/23生まれの場合、「T-PIN」は月日(1223)。「W-PIN」は年月日(19331223)。
→変更はいずれもVISA会員専用ページでできる。「T-PIN」はカードデスクに電話も可(自動音声)。
→忘れた場合/何度も間違ってロックされた場合、カードデスクに電話(オペレータ対応)。
11. J-Debitを止めたいなら…(以下、支店窓口での手続きも可)
→ネットバンキングに行く。セキュリティ設定/サービス利用制限(利用停止・再開)/口座を決定。
9: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 10:08:48.04 ID:P3iOneYk
■2012年1月23日、インターネットバンキング・モバイルバンキング・Webコンシェルジュが変わりました。
それまで普通に口座番号と4桁数字で入っていた人たちもそのまま入れます。
「ユーザーネーム」に口座番号を、「ログインパスワード」に旧パスワード数字4桁を入れてください。
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/newinban/index.html
■さらにわかりにくくなった番号・文字列たちのまとめ
★VISAとして使う時に必要
a.暗証番号(PIN) →VISAとしての決済時に使う。主にIC利用の取引。 《申込時記入》
b.T-PIN →カードデスクで自動音声の取引をする時使う。 《初期値は誕生月日4桁》
c.W-PIN →VISA会員専用ページに入る時に使う。 《初期値は生年月日8桁》
d.セキュリティコード →別称CVV2。ネット決済の認証に使う。 《カード裏面・署名欄の後ろ3桁》
e.VISA認証パスワード → Web上の決済でVISA認証サービスに使う。《会員専用ページで登録》
★キャッシュカードとして使う時に必要
f.暗証番号 →銀行ATMやJ-DebitやWebコンシェルジュに使う。 《申込時記入》
★ネットバンキングを使う時に必要 (申し込み別途)
g.ユーザーネーム →ログイン時に使う。自分で変更できる。 《初期値は手続完了時郵送》
h.ログインパスワード →ログインに使う。初回ログイン時に変更させられる。 《申込時記入》
i.確認パスワード →取引時に使う。忘れられやすいので注意。 《初回ログイン時記入》
★テレホンバンキングを使うときに必要 (申し込み別途)
j.第一暗証 →ログイン時に使う。 《申込時記入》
k.第二暗証 →取引時に使う。 《登録完了時郵送》
※VISAの暗証番号(a.)とキャッシュの暗証番号(f.)は、一緒にも別にもできます。
マイ支店はどちらも同じで申し込まれますが、キャッシュのほうは後で変更できます。
それまで普通に口座番号と4桁数字で入っていた人たちもそのまま入れます。
「ユーザーネーム」に口座番号を、「ログインパスワード」に旧パスワード数字4桁を入れてください。
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/newinban/index.html
■さらにわかりにくくなった番号・文字列たちのまとめ
★VISAとして使う時に必要
a.暗証番号(PIN) →VISAとしての決済時に使う。主にIC利用の取引。 《申込時記入》
b.T-PIN →カードデスクで自動音声の取引をする時使う。 《初期値は誕生月日4桁》
c.W-PIN →VISA会員専用ページに入る時に使う。 《初期値は生年月日8桁》
d.セキュリティコード →別称CVV2。ネット決済の認証に使う。 《カード裏面・署名欄の後ろ3桁》
e.VISA認証パスワード → Web上の決済でVISA認証サービスに使う。《会員専用ページで登録》
★キャッシュカードとして使う時に必要
f.暗証番号 →銀行ATMやJ-DebitやWebコンシェルジュに使う。 《申込時記入》
★ネットバンキングを使う時に必要 (申し込み別途)
g.ユーザーネーム →ログイン時に使う。自分で変更できる。 《初期値は手続完了時郵送》
h.ログインパスワード →ログインに使う。初回ログイン時に変更させられる。 《申込時記入》
i.確認パスワード →取引時に使う。忘れられやすいので注意。 《初回ログイン時記入》
★テレホンバンキングを使うときに必要 (申し込み別途)
j.第一暗証 →ログイン時に使う。 《申込時記入》
k.第二暗証 →取引時に使う。 《登録完了時郵送》
※VISAの暗証番号(a.)とキャッシュの暗証番号(f.)は、一緒にも別にもできます。
マイ支店はどちらも同じで申し込まれますが、キャッシュのほうは後で変更できます。
14: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 21:29:30.60 ID:12NAjPRP
うぜえ
運転免許証の裏のコピーを送ってなかったらしく
わざわざ手紙来て催促しやがる
入ってないとわかったらすぐその場で電話かけてきやがれと
急いでるのにこっからまた2週間またないといけないのかよ
運転免許証の裏のコピーを送ってなかったらしく
わざわざ手紙来て催促しやがる
入ってないとわかったらすぐその場で電話かけてきやがれと
急いでるのにこっからまた2週間またないといけないのかよ
18: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 23:26:46.58 ID:haB1HVp6
>住所、氏名、生年月日、有効期限、各種番号、公印、顔写真等が鮮明に写るようにコピーしてください。
スルガは何が必要かきちんと書いてある「公印」も必須要素だ。ソニーと同様に戻ってくるだろうね。
何か欠けてると小細工を施したと思われても仕方ない。
その点>>14の人はあからさまにおかしな点が多すぎて弾かれるのが目に見えるようだw
スルガは何が必要かきちんと書いてある「公印」も必須要素だ。ソニーと同様に戻ってくるだろうね。
何か欠けてると小細工を施したと思われても仕方ない。
その点>>14の人はあからさまにおかしな点が多すぎて弾かれるのが目に見えるようだw
20: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/15(金) 23:54:24.75 ID:/PX8vUoZ
>>14
無事開設できたら報告よろ
色々粗が多くて危なそうだがw
無事開設できたら報告よろ
色々粗が多くて危なそうだがw
23: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/16(土) 05:41:41.15 ID:L3Fd6pnJ
そもそもデビットごときに免許証や職場の情報まで書かなきゃならないのが腹立たしい。
借金じゃなく自分の金でやるってのに。
借金じゃなく自分の金でやるってのに。
24: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/16(土) 05:51:16.85 ID:o57quV52
>>23
いや免許証は口座開設の本人確認だろ
VISAデビ以前の事だ
いや免許証は口座開設の本人確認だろ
VISAデビ以前の事だ
25: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/16(土) 06:16:15.61 ID:W7nx8PWR
「犯罪による収益の移転防止に関する法律」とかいうやつだな。
銀行だって借入を伴わないただの預金だったら面倒なことをしたくなかろうし、昔は簡単に口座を作れた。
今はいろんな金融犯罪があるから、それに関わりたくないわけで。
銀行だって借入を伴わないただの預金だったら面倒なことをしたくなかろうし、昔は簡単に口座を作れた。
今はいろんな金融犯罪があるから、それに関わりたくないわけで。
26: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/16(土) 09:09:23.91 ID:NMOLjzYq
無職でも公共料金とか滞ってなければ通るぞ。
27: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/16(土) 09:12:21.21 ID:saTsZhe+
昔は猫や犬の名前で口座つくれたな
小学生が一人で銀行窓口行って口座作るなんて事もあった
本人確認皆無だった
小学生が一人で銀行窓口行って口座作るなんて事もあった
本人確認皆無だった
30: 名無しさん@ご利用は計画的に 2013/03/16(土) 12:42:19.53 ID:9mBOv6gR
子供名義のは昔なら「親の」自己申告だけで本人確認なしでも作れたな
だから家畜名義でも出来ただろうなw
今は子供のですら本人確認書類が必要になってる(銀行法が変わった)から無理だけど
当時のままの架空名義口座は今でも維持・利用ぐらいは出来るだろうけど
だって当時親が勝手に作った口座、今ですら身分証明関係を1つも出さずに普通に使えてるしね
だから家畜名義でも出来ただろうなw
今は子供のですら本人確認書類が必要になってる(銀行法が変わった)から無理だけど
当時のままの架空名義口座は今でも維持・利用ぐらいは出来るだろうけど
だって当時親が勝手に作った口座、今ですら身分証明関係を1つも出さずに普通に使えてるしね
コメント
コメントする